平成26年12月1日 |
第27回福岡泌尿器診療セミナー |
 |
平成26年11月25日 |
筑後泌尿器科医会 第129回研修会 |
 |
平成26年11月20日 |
第9回福岡尿路結石研究会 |
 |
平成26年11月12日 |
第46回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成26年10月30日 |
北九州市泌尿器科医会 平成26年度第4回研修会 |
 |
平成26年10月23日 |
筑後泌尿器科医会 第128回研修会 |
 |
平成26年10月8日 |
第8回排泄ケアを考える会 |
 |
平成26年10月2日 |
筑後泌尿器科医会 第127回研修会 |
 |
平成26年9月10日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成26年9月4日 |
北九州市泌尿器科医会 平成26年度第5回研修会 |
 |
平成26年8月30日 |
第26回九州排尿機能セミナー |
 |
平成26年7月31日 |
筑後泌尿器科医会 第126回研修会 |
 |
平成26年6月19日 |
筑後泌尿器科医会 第125回研修会 |
 |
平成26年6月11日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成26年6月9日 |
第26回福岡泌尿器診療セミナー |
 |
平成26年6月5日 |
北九州市泌尿器科医会 平成26年度第3回研修会 |
 |
平成26年6月4日 |
第45回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成26年5月29日 |
北九州泌尿器科医会 平成26年度第2回研修会 |
 |
平成26年5月27日 |
筑後泌尿器科医会 第124回研修会 |
 |
平成26年4月10日 |
北九州市泌尿器科医会 平成26年度第1回研修会 |
 |
平成26年3月15日 |
第14回九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)セミナー |
 |
平成26年3月12日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成26年3月11日 |
筑後泌尿器科医会第22回総会・第123回研修会 |
 |
平成26年3月8日 |
平成26年度福岡県泌尿器科医会 教育講演 |
 |
平成26年3月6日 |
北九州市泌尿器科医会 平成25年度第10回研修会 |
 |
平成26年2月27日 |
筑後泌尿器科医会 第122回研修会 |
 |
平成26年2月19日 |
第2回北九州泌尿器癌研究会(北九州市泌尿器科医会 平成25年度第9回研修会) |
 |
平成26年2月15日 |
第23回福岡神経泌尿器セミナー |
 |
平成26年2月1日 |
夜間頻尿を考える会
第10回記念大会:夜間頻尿この10年の進歩 |
 |
平成26年1月23日 |
筑後泌尿器科医会 第121回研修会 |
 |
平成26年1月9日 |
北九州市泌尿器科医会 平成25年度第8回研修会 |
 |
平成25年12月11日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成25年12月5日 |
北九州市泌尿器科医会 平成25年度第7回研修会 |
 |
平成25年11月28日 |
筑後泌尿器科医会 第120回研修会 |
 |
平成25年11月25日 |
第7回排泄ケアを考える会 |
 |
平成25年11月20日 |
第44回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成25年11月14日 |
第8回福岡尿路結石研究会 |
 |
平成25年11月14日 |
北九州市泌尿器科医会平成25年度第6回研修会 |
 |
平成25年10月10日 |
筑後泌尿器科医会 第119回研修会 |
 |
平成25年9月26日 |
北九州市泌尿器科医会 第5回研修会 |
 |
平成25年9月26日 |
筑後泌尿器科医会 第118回研修会 |
 |
平成25年9月11日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成25年8月31日 |
第25回九州排尿機能セミナー |
 |
平成25年8月29日 |
北九州市泌尿器科医会 第4回研修会 |
 |
平成25年8月9日 |
Abbot Fair 2013 |
 |
平成25年7月18日 |
筑後泌尿器科医会 第117回研修会 |
 |
平成25年7月4日 |
北九州市泌尿器科医会 第3回研修会 |
 |
平成25年6月27日 |
北九州市泌尿器科医会 第2回研修会 |
 |
平成25年6月18日 |
筑後泌尿器科医会 第116回研修会 |
 |
平成25年6月12日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成25年6月5日 |
第43回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成25年5月30日 |
筑後泌尿器科医会 第115回研修会 |
 |
平成25年4月11日 |
北九州泌尿器科医会 講演会 |
 |
平成25年4月11日 |
筑後泌尿器科医会 第114回研修会 |
 |
平成25年3月28日 |
筑後泌尿器科医会 第21回総会・第113回研修会 |
 |
平成25年3月21日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第9回研修会 |
 |
平成25年3月16日 |
第22回福岡神経泌尿器セミナー |
 |
平成25年3月13日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成25年3月9日 |
第13回九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会 |
 |
平成25年2月28日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第8回研修会 |
 |
平成25年2月28日 |
筑後泌尿器科医会 第112回研修会 |
 |
平成25年2月9日 |
第9回夜間頻尿を考える会 |
 |
平成25年1月24日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第7回研修会 |
 |
平成25年1月17日 |
筑後泌尿器科医会 第111回研修会 |
 |
平成24年12月6日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第6回研修会 |
 |
平成24年11月14日 |
第42回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会
|
 |
平成24年11月6日 |
筑後泌尿器科医会 第110回研修会 |
 |
平成24年10月23日 |
筑後泌尿器科医会 第109回研修会 |
 |
平成24年10月22日 |
第6回排泄ケアを考える会 |
 |
平成24年10月11日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第5回研修会 |
 |
平成24年10月11日 |
第7回福岡尿路結石研究会 |
 |
平成24年9月13日 |
筑後泌尿器科医会 第108回研修会 |
 |
平成24年8月23日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第4回研修会 |
 |
平成24年8月11日 |
第24回九州排尿機能セミナー
|
 |
平成24年7月19日 |
筑後泌尿器科医会 第107回研修会 |
 |
平成24年6月28日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第3回研修会 |
 |
平成24年6月6日 |
第41回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会
|
 |
平成24年5月24日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第2回研修会 |
 |
平成24年5月17日 |
筑後泌尿器科医会 第106回研修会 |
 |
平成24年4月25日 |
筑後泌尿器科医会 第105回研修会 |
 |
平成24年4月12日 |
北九州泌尿器科医会 平成24年度 第1回研修会 |
 |
平成24年3月27日 |
筑後泌尿器科医会 第104回研修会 |
 |
平成24年3月22日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第11回研修会 |
 |
平成24年3月17日 |
平成24年 福岡県泌尿器科医会総会教育講演(スライド)
教育講演1:腎細胞癌治療における分子標的薬 - これまでとこれから -
福岡大学医学部泌尿器科学教室
入江慎一郎先生
教育講演2:小児下部尿路通過障害の臨床
北海道大学腎泌尿器外科学分野教授
野々村克也先生
|
|
平成24年3月14日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成24年2月25日 |
第21回福岡神経泌尿器セミナー |
 |
平成24年2月23日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第10回研修会 |
 |
平成24年2月21日 |
筑後泌尿器科医会 第103回研修会 |
 |
平成24年2月11日 |
第8回夜間頻尿を考える会 |
 |
平成24年2月9日 |
筑後泌尿器科医会 第102回研修会 |
 |
平成24年1月26日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第9回研修会 |
 |
平成23年12月14日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成23年12月8日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第8回研修会 |
 |
平成23年11月14日 |
第6回福岡尿路結石研究会 |
 |
平成23年11月22日 |
筑後泌尿器科医会 第101回研修会 |
 |
平成23年11月16日 |
第40回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成23年10月31日 |
第5回排泄ケアを考える会 |
 |
平成23年10月27日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第7回研修会 |
 |
平成23年10月6日 |
筑後泌尿器科医会 第100回研修会 |
 |
平成23年9月22日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第6回研修会 |
 |
平成23年9月14日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成23年8月27日 |
第23回九州排尿セミナー |
 |
平成23年8月25日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第4回研修会 |
 |
平成23年7月28日 |
筑後泌尿器科医会 第99回研修会 |
 |
平成23年7月7日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第4回研修会 |
 |
平成23年6月15日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成23年6月21日 |
筑後泌尿器科医会 第98回研修会 |
 |
平成23年6月9日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第3回研修会 |
 |
平成23年5月26日 |
北九州泌尿器科医会 平成23年度 第2回研修会 |
 |
平成23年5月24日 |
筑後泌尿器科医会 第97回研修会 |
 |
平成23年4月28日 |
筑後泌尿器科医会 第96回研修会 |
 |
平成23年4月14日 |
北九州泌尿器科医会講演会 |
 |
平成23年3月19日 |
|

 |
平成23年3月17日 |
筑後泌尿器科医会 第95回研修会 |
 |
平成23年3月12日 |
第11回九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会 |
 |
平成23年3月9日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成23年3月5日 |
第20回福岡神経泌尿器セミナー |
 |
平成23年2月24日 |
筑後泌尿器科医会 第94回研修会 |
 |
平成23年2月5日 |
第7回夜間頻尿を考える会 |
 |
平成23年2月4日 |
福岡市泌尿器科医会学術講演会 |
 |
平成23年1月27日 |
筑後泌尿器科医会 第93回研修会 |
 |
平成22年12月1日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成22年11月25日 |
第5回福岡県尿路結石研究会 |
 |
平成22年11月17日 |
第38回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成22年11月11日 |
筑後泌尿器科医会 第92回研修会 |
 |
平成22年9月8日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成22年8月21日 |
第22回九州排尿機能セミナー |
 |
平成22年7月30日 |
学術講演会 |
 |
平成22年6月16日 |
泌尿器科医の集い |
 |
平成22年6月9日 |
第37回福岡佐賀手術手技研究会 |
 |
平成22年5月22日 |
第97回九州泌尿器科連合地方会 |
 |
平成22年5月20日 |
筑後泌尿器科医会 第89回研修会 |
 |
平成22年4月22日 |
筑後泌尿器科医会 第88回研修会 |
 |
平成22年3月25日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第12回研修会 |
 |
平成22年3月18日 |
筑後泌尿器科医会 第87回研修会 |
 |
平成22年3月13日 |
第10回九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会 |
 |
平成22年3月6日 |
|
 |
平成22年3月6日 |
平成22年 福岡県泌尿器科医会 総会のご案内 |
 |
平成22年3月4日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第11回研修会 |
 |
平成22年2月27日 |
第19回福岡神経泌尿器セミナー |
 |
平成22年2月25日 |
筑後泌尿器科医会 第86回研修会 |
 |
平成22年1月21日 |
筑後泌尿器科医会 第85回研修会 |
 |
平成22年1月14日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第10回研修会 |
 |
平成21年12月9日 |
泌尿器科医の集い(福岡泌尿器科臨床研究会) |
 |
平成21年12月3日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第9回研修会 |
 |
平成21年11月26日 |
第4回福岡県尿路結石研究会 |
 |
平成21年11月25日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第8回研修会 |
 |
平成21年11月18日 |
第36回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成21年10月22日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第7回研修会 |
 |
平成21年10月3日 |
第三回排泄ケアを考える会 〜基本にかえろう 排泄ケア |
 |
平成21年10月1日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第6回研修会 |
 |
平成21年8月1日 |
第21回九州排尿機能セミナー |
 |
平成21年7月23日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第5回研修会 |
 |
平成21年7月10日 |
学術講演会 |
 |
平成21年6月25日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第4回研修会 |
 |
平成21年6月25日 |
第35回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成21年5月28日 |
北九州市泌尿器科医会 平成21年度第3回研修会・講演会 |
 |
平成21年3月14日 |
平成21年福岡県泌尿器科医会総会
教育講演1:前立腺肥大症と過活動膀胱(スライド)
九州大学大学院医学研究院泌尿器学分野 准教授
関 成人 先生 |
 |
平成21年3月14日 |
平成21年福岡県泌尿器科医会総会
教育講演2:膀胱癌・腎癌に対するペプチド療法(スライド)
岩手医科大学泌尿器科学講座 教授
藤岡 知昭 先生 |
 |
平成21年3月14日 |
平成20年 福岡県泌尿器科医会 教育講演のご案内 |
 |
平成21年3月7日 |
第9回 九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会 |
 |
平成21年2月28日 |
第18回福岡神経泌尿器セミナー(排尿障害カンファランス) |
 |
平成21年1月11日 |
「夜間頻尿を考える会」講演会 |
 |
平成20年11月27日 |
第3回 福岡県尿路結石研究会 |
 |
平成20年11月19日 |
第34回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成20年7月26日 |
第20回九州排尿機能セミナー |
 |
平成20年7月20日 |
日本臨床泌尿器科医会 第5回臨床検討会 |
 |
平成20年6月4日 |
第33回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会 |
 |
平成20年3月22日 |
平成20年福岡県泌尿器科医会総会
教育講演:泌尿器科学:変革と未来力(スライド)
ー岡山大学の挑戦ー
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科泌尿器病態学 教授
公文 裕巳 先生 |
 |
平成20年3月22日 |
平成20年 福岡県泌尿器科医会 総会・教育講演のご案内 |
|
平成20年3月18日 |
筑後泌尿器科医会 第70回研修会 |
 |
平成19年12月8日 |
日本臨床泌尿器科医会九州学術講演会 |
 |
平成19年11月22日 |
筑後泌尿器科医会 第68回研修会 |
|
平成19年11月15日 |
第2回福岡県尿路結石研究会 |
 |
平成19年9月27日 |
筑後泌尿器科医会 第67回研修会 |
|
平成19年9月22日 |
第1回排泄ケアを考える会 |
 |
平成19年7月12日 |
筑後泌尿器科医会 第66回研修会 |
 |
平成19年6月21日 |
筑後泌尿器科医会 第65回研修会 |
 |
平成19年5月17日 |
筑後泌尿器科医会 第64回研修会 |
 |
平成19年4月26日 |
筑後泌尿器科医会 第63回研修会 |
 |
平成19年3月24日 |
平成19年福岡県泌尿器科医会総会
教育講演:泌尿器科のワイドショー(抄録)
ーTURP(含む教育法)、 ESWLの功罪、その他ー
日本医科大学 泌尿器科 教授
西村泰司先生 |
 |
平成19年3月24日 |
平成19年 福岡県泌尿器科医会 総会・教育講演のご案内 |
|
平成19年3月8日 |
筑後泌尿器科医会 第62回研修会 |
 |
平成19年2月23・24日 |
第16回泌尿器科分子・細胞研究会 |
 |
平成19年1月18日 |
筑後泌尿器科医会 第61回研修会 |
 |
平成19年1月11日 |
第1回福岡県尿路結石研究会 |
 |
平成18年11月9日 |
筑後泌尿器科医会 第60回研修会 |
 |
平成18年9月30日 |
OAB治療の最前線 |
 |
平成18年9月21日 |
筑後泌尿器科医会 第59回研修会 |
 |
平成18年6月22日 |
筑後泌尿器科医会 第57回研修会 |
 |
平成18年6月15日 |
過活動膀胱治療について考える |
 |
平成18年6月1日 |
筑後泌尿器科医会 第56回研修会 |
 |
平成18年5月27日 |
第3回 北九州・筑豊 排尿障害懇話会 |
 |
平成18年4月20日 |
筑後泌尿器科医会 第55回研修会 |
 |
平成18年3月11日 |
平成18年 福岡県泌尿器科医会 総会・教育講演のご案内 |
|
平成17年12月3日・4日 |
日本性感染症学会第18回学術大会 |
会場: リーガロイヤルホテル小倉(北九州市) |
会長: 松本 哲朗(産業医科大学泌尿器科) |
学術大会URL: http://www.congre.co.jp/jsstd18 |
お問合せ先: 下記運営事務局 |
日本性感染症学会 |
第18回学術大会 運営事務局 |
〒810-0001福岡市中央区天神1-9-17-5F |
株式会社コングレ九州支社内 |
TEL: 092-716-7116 / FAX: 092-716-7143 |
E-mail: jsstd18@congre.co.jp |
平成17年4月9日 |
平成17年福岡県泌尿器科医会総会 |
教育講演:第94回日本泌尿器科学会総会を迎えて(スライド) |
ー改革と教育による進化ー 九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 |
教授 内藤誠二先生 |
平成17年4月9日 |
平成17年 福岡県泌尿器科医会 総会・教育講演のご案内 |
平成17年2月8日 |
平成16年度 第2回前立腺がん講習会 |
高松市における大規模な前立腺がん検診(スライド) |
座長 九州大学大学院医学研究院 |
泌尿器科学分野教授 内藤誠二 |
演者 香川県高松市医師会理事 |
真弓皮膚泌尿器科医院長 真弓研介 |
平成16年10月19日 |
平成16年度 第2回前立腺がん講習会 |
はじめに |
福岡県医師会理事 宮崎良春 |
福岡県医師会集団検診事業は昭和43年(1968
年)12月に同協議会を設立して発足しております。そして、平成13年より前立腺がん検診が加わりました。
熊澤委員長の指導のもとで年2回前立腺がん検診講習会が開かれております。登録医療機関は少なくとも年に1回はこの講習会に出席することが義務づけられ
ており、平成16年度第1回前立腺がん検診講習会はさる10月19日福岡県医師会館にて行われました。 福岡市
前立腺がん検診−成功への努力とその秘訣−という演題にて、行政の立場から当時の 福岡市 保健福祉部長の恒吉香保子先生、 福岡市
医師会の担当理事であった井上博先生、専門医会から九州大学の古賀寛史助教授が講演されています。平成10年度より国からの補助金のない市の単独事業とし
て前立腺がん検診が導入されたいきさつについては前2者が詳しく述べておられますので、割愛させていただきます。これを読みますと、あの当時前立腺がん検
診にいち早く目を向けられた 福岡市
泌尿器科医会原三信会長を思い出すとともに、2人のなみなみならぬ御努力があったからこそこの検診がスタートし、現在につながったことに対しこの場を借り
て感謝いたします。 |
前立腺がん検診導入の経緯 -行政の立場から - |
福岡市城南区長 恒吉香保子 |
前立腺がん検診導入までの経過 -福岡市医師会の立場から - |
福岡市医師会理事 井上 博 |
福岡市前立腺がん検診 -成功への努力とその秘訣 - |
九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 |
福岡市泌尿器科医会前立腺がん検診委員会 古賀寛史 |