福岡県泌尿器科医会

平成22年3月6日
■ 平成22年 福岡県泌尿器科医会 総会・教育講演
会 場: ホテル日航福岡
演 題:「尿路結石7000年の歴史と宇宙医学への応用」
講 師: 郡 健二郎 先生 (名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学分野 教授)
座 長: 熊澤 淨一 先生(福岡県泌尿器科医会 会長/北九州市保健福祉局 医務監)
共 催: 福岡県泌尿器科医会・武田薬品工業株式会社
参加者: 68 名
◆ 平成21年度前立腺がん検診講習会
9/29 第1回講習会 88名参加、2/4 第2回講習会 89名参加:福岡県医師会館
◆ 日本泌尿器科学会福岡地方会協賛

北九州ブロック

平成21年5月27日
■ 平成21年度第1回北部福岡感染症研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「肺炎診療における最新の話題と今後の方向性」
講 師: 門田 淳一 先生(大分大学医学部総合内科学第二講座 教授)
座 長: 澤江 義郎 先生(三萩野病院)
共 催: 北部福岡感染症研究会・北九州市医師会・福岡県臨床衛生検査技師会・ICD制度協議会
ファイザー株式会社
後 援: 日本化学療法学会
参加者: 82 名
平成21年4月2日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第1回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「一部 ハイリスク前立腺癌の治療戦略」「二部 腹腔鏡前立腺摘除術の変遷」
講 師: 頴川 晋 先生(東京慈恵会医科大学泌尿器科 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会
サノフィ・アベンティス株式会社
参加者: 34 名
平成21年4月23日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第2回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「PSA:悩ましきマーカーの意義」
講 師: 勝岡 洋治 先生(大阪医科大学泌尿器科学教室 教授)
座 長: 伊東 健治 先生(泌尿器科いとうクリニック 院長)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・日本新薬株式会社
参加者: 67 名
平成21年5月28日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第3回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「精巣癌治療の最新の課題」
講 師: 賀本 敏行 先生(宮崎大学医学部外科学講座泌尿器科学分野 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・杏林製薬株式会社
参加者: 49 名
平成21年6月10日
■ 第14回北九州泌尿器病理研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題1:「画像上左腎癌が疑われた後腹膜腫瘍の1例」
演 者: 友田 稔久 先生・原野 正彦 先生・尾形 信雄 先生(九州厚生年金病院)
中野 龍治 先生(同病理検査科)
演 題2:「透析のう胞腎に発生した腎腫瘍の1例」
演 者: 田中 慎吾 先生・奥村 幸司 先生(新日鐵八幡記念病院)
演 題3:「膀胱神経内分泌腫瘍の一例」
演 者: 中島 信能 先生・新坂 秀男 先生(九州労災病院)
濱田 哲夫 先生・槙原 康亮 先生(同病理科)
座 長: 尾形 信雄 先生(九州厚生年金病院泌尿器科 部長)
コメンテーター: 下釜 達朗 先生(新日鐵八幡記念病院病理科 部長)
共 催: 北九州市泌尿器病理研究会・北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会
アステラス製薬株式会社
参加者: 41 名
平成21年6月25日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第4回研修会
会 場: ステーションホテル小倉
演 題:「泌尿器科腹腔鏡手術の最新技術 −ロボット手術を混えて−」
講 師: 江藤 正俊 先生(熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学分野 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・武田薬品工業株式会社
参加者: 51 名
平成21年7月8日
■ 平成21年度第2回北部福岡感染症研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題1:「重症MRSA感染症に対する抗MRSA薬の選択」
演 者: 鈴木 克典 先生(産業医科大学病院感染制御部)
演 題2:「セファロスポリン耐性肺炎球菌による市中肺炎の一例」
演 者: 小松 真成 先生(健和会大手町病院感染症内科)
演 題3:「北部九州地区・山口地区において2009年に分離された肺炎球菌の
薬剤耐性の状況について」
演 者: 篠崎 久輝 先生(小倉記念病院検査技師部中央検査課)
演 題4:「産業医科大学病院における真菌の各種薬剤の耐性化の状況について」
演 者: 本田 雅久 先生(産業医科大学病院臨床検査・輸血部)
演 題5:「当院における大腸菌、肺炎桿菌、緑膿菌の薬剤感受性の成績」
演 者: 宮崎 博章 先生(小倉記念病院婦人科)
司 会: 入江 利行 先生(小倉記念病院薬剤部 課長)
三角 博 先生(小倉リハビリテーション病院)
共 催: 北部福岡感染症研究会・北九州市医師会・福岡県臨床衛生検査技師会・ICD制度協議会
アステラス製薬株式会社
後 援: 日本化学療法学会
参加者: 97 名
平成21年7月23日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第5回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「筋層非浸潤性膀胱癌の膀注療法 UP-TO-DATE」
講 師: 大山 力 先生(弘前大学医学部泌尿器科学講座 教授)
座 長: 藤本 直浩 先生(産業医科大学泌尿器科 准教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・日本化薬株式会社
参加者: 32 名
平成21年9月9日
■ 平成21年度第3回北部福岡感染症研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「呼吸器感染症 −診断と治療の現状−」
講 師: 迎 寛 先生(産業医科大学呼吸器病学 教授)
座 長: 眞柴 晃一 先生(北九州市立医療センター)
共 催: 北部福岡感染症研究会・北九州市医師会・福岡県臨床衛生検査技師会・ICD制度協議会
第一三共株式会社
後 援: 日本化学療法学会
参加者: 110 名
平成21年9月30日
■ 第13回北九州感染と免疫研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
◇ 一般講演
演 題:「進行腎癌に対する治療と分子標的薬」
講 師: 藤本 直浩 先生(産業医科大学泌尿器科 准教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
◇ 特別講演
演 題:「新しい細菌感染症マーカー ― プロカルシトニン」
講 師: 楠原 浩一 先生(産業医科大学小児科 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州感染と免疫研究会・北九州市医師会・バイエル薬品株式会社
参加者: 87 名
平成21年10月1日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第6回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「前立腺癌・腎癌の診断・治療の向上に向けて」
講 師: 窪田 吉信 先生(横浜市立大学医学部泌尿器科学教室 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・旭化成ファーマ株式会社
参加者: 59 名
平成21年10月3日
■ 第3回排泄ケアを考える会 〜基本にかえろう 排泄ケア〜
会 場: 北九州国際会議場
◇ 事例紹介
演 題1:「在宅でのQOLの向上を考える 〜老老介護の現実と実際〜」
講 師1: 畑 美津子 先生(原土井病院 ET)
演 題2:「在宅で排尿に関する悩みを抱いている方々へのアプローチ
〜尿もれなんて怖くない〜」
講 師2: 成富 薫 先生(特別養護老人ホーム・もみじ苑 看護師)
司 会: 中島 信能 先生(九州労災病院泌尿器科 部長)
永沼 真由美 先生(北九州古賀病院看護師 課長)
◇ 特別講演
演 題:「排尿障害の基礎知識」
講 師: 西井 久枝 先生(産業医科大学泌尿器科学講座 助教)
演 題:「排泄ケア用品の選び方」
講 師: 調 八千代 先生(福祉用具プラザ北九州 排泄ケア相談員)
司 会: 中島 雄一 先生(麻生飯塚病院泌尿器科 部長)
満倉 明美 先生(田川市立病院 主任看護師)
◇ 悩み・疑問 Q&A
司 会: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科学講座 教授)
特別アドバイザー: 岩坪 暎二 先生(北九州古賀病院排泄管理指導室 室長)
共 催: 排泄ケアを考える会・北九州市医師会・筑豊ブロック医師会
ファイザー株式会社・ユニ・チャーム メンリッケ株式会社
後 援: 北九州市・日本臨床泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・北九州市泌尿器科医会
北九州市薬剤師会・福岡県看護協会・北九州高齢者福祉事業協会
福岡県介護老人保健施設協会 北九州ブロック・KRICT
参加者: 102 名
平成21年10月13日
■ 第20回玄海泌尿器科学セミナー
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
◇ 特別講演
演 題:「限局性前立腺癌に対する密封小線源療法の経験と展望」
講 師: 金山 博臣 先生(徳島大学泌尿器科 准教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 玄海泌尿器科学セミナー・北九州泌尿器科医会・武田薬品工業株式会社
あすか製薬株式会社
参加者: 23 名
平成21年10月15日
■ 第22回北九州STI研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
◇ 一般演題
演 題:「性感染症の発生動向調査」
演 者: 庄 武彦 先生(産業医科大学泌尿器科)
◇ 特別講演
演 題:「性感染症はいつ表舞台に立てるのか〜STI学会の支部、認定医/士の役割は」
講 師: 守殿 貞夫 先生(神戸赤十字病院 院長)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市STD研究会・北九州市医師会・第一三共株式会社
参加者: 55 名
平成21年10月22日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第7回研修会
会 場: ステーションホテル小倉
演 題:「女性泌尿器科領域の最近の話題」
講 師: 嘉村 康邦 先生(四谷メディカルキューブ泌尿器科 部長)
座 長: 西井 久枝 先生(産業医科大学泌尿器科 助教)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・小野薬品工業株式会社
参加者: 45 名
平成21年10月28日
■ 第15回北九州泌尿器病理研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
◇ 特別講演
演 題:「Stating and Classification of Bladder Cancer:2009 Update」
講 師: Liang Cheng 先生
( Indiana University School of Medicine Professor of Pathology and Urology)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器病理研究会・北九州市泌尿器科医会・アステラス製薬株式会社
参加者: 32 名
平成21年11月11日
■ 平成21年度第4回北部福岡感染症研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題1:「難治性中耳炎の検討」
演 者: 富田 一郎 先生(北九州市立八幡病院小児科)
演 題2:「リネゾリド長期投与により臨床的緩解を得た塩酸バンコマイシン
耐性化MRSA化膿性脊椎炎の一例」
演 者: 赤川 進 先生(直方中央病院外科)
演 題3:「外来小児科におけるパラインフルエンザ感染症」
演 者: 佐久間 孝久 先生(佐久間小児科医院)
演 題4:「透析患者に生じたアスペルギルス症の二例」
演 者: 鈴木 克典 先生(産業医科大学感染制御部)
演 題5:「遷延性発熱を伴った肺多発斑状影の一例」
演 者: 長田 周也 先生(産業医科大学呼吸器病学)
演 題6:「当院における緑膿菌の薬剤感受性試験」
演 者: 宮崎 博章 先生(社会保険小倉記念病院婦人科)
演 題7:「急激な急性呼吸不全の経過をたどった出血性壊死性肺炎の一例」
演 者: 大島 司 先生(九州厚生年金病院呼吸器内科)
司 会: 市川 光太郎 先生(北九州市立八幡病院 院長)
安田 浩 先生(産業医科大学形成外科 准教授)
共 催: 北部福岡感染症研究会・北九州市医師会・福岡県臨床衛生検査技師会・ICD制度協議会
ファイザー株式会社
後 援: 日本化学療法学会
参加者: 117 名
平成21年11月19日
■ 第12回北九州排尿障害研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
◇ 一般演題
演 題:「北九州市の排泄ケア −さわやか相談ダイアルの状況」
演 者: 緒方 有為子 先生(北九州福祉サービス株式会社 統括部長)
座 長: 山下 博志 先生(掖済会門司病院泌尿器科 部長)
◇ 特別講演
演 題:「日常臨床に役立つ排尿障害の知識」
講 師: 松山 豪泰 先生(山口大学医学研究科泌尿器科学 教授)
座 長: 伊東 健治 先生(泌尿器科いとうクリニック 院長)
共 催: 北九州排尿障害研究会・北九州市医師会・北九州市泌尿器科医会
北九州市精神科医会・福岡県内科医会北九州ブロック・北九州産婦人科医会
大鵬薬品工業株式会社
参加者: 85 名
平成21年11月25日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第8回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「前立腺肥大症の基礎と臨床」
講 師: 杉村 芳樹 先生(三重大学大学院医学系研究科病態修復医学講座腎泌尿器外科学分野 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会
グラクソ・スミスクライン株式会社・大鵬薬品工業株式会社
参加者: 54 名
平成21年12月3日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第9回研修会
会 場: 門司港ホテル
演 題:「増えている前立腺がん−その傾向と対策−」
講 師: 酒井 英樹 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科腎泌尿器病態学分野 教授)
座 長: 藤本 直浩 先生(産業医科大学泌尿器科 准教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会
キッセイ薬品工業株式会社
参加者: 60 名
平成21年12月9日
■ 第9回Clinical Oncology Forum
会 場: パークサイドビル
司会 進行: 原田 修治 先生(新行橋病院泌尿器科)
池田 洋 先生(北九州総合病院泌尿器科)
演 題1: 前立腺癌に対する放射線療法の再発と治療
演 者: 富? 一向(産業医科大学泌尿器科)
演 題2: 北九州地区における前立腺全摘後再発に関するアンケート調査
演 者: 奥村 幸司(新日鐵八幡記念病院泌尿器科)
演 題3: 前立腺全摘術後の再発症例の検討
演 者: 奥村 幸司(新日鐵八幡記念病院泌尿器科)
共 催: Clinical Oncology Forum・日本化薬株式会社
参加者: 27 名
平成22年1月13日
■ 平成21年度第5回北部福岡感染症研究会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「抗菌薬適正使用と院内感染予防策の結びつき−“不都合な真実”を見る目−」
講 師: 高倉 俊二 先生
(京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学・感染制御部 講師)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北部福岡感染症研究会・北九州市医師会・福岡県臨床衛生検査技師会・ICD制度協議会
アステラス製薬株式会社
後 援: 日本化学療法学会
参加者: 76 名
平成22年1月14日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第10回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「手術と感染対策」
講 師: 荒川 創一 先生
(神戸大学大学院医学研究科 特命教授/神戸大学医学部附属病院 感染制御部長)
総合司会: 伊東 健治 先生(泌尿器科いとうクリニック 院長)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・第一三共株式会社
参加者: 40 名
平成22年3月4日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第11回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
演 題:「腎性腎臓病(CKD)と腎移植」
講 師: 仲谷 達也 先生(大阪市立大学医学部泌尿器科 教授)
座 長: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・アストラゼネカ株式会社
参加者: 56 名
平成22年3月17日
■ 平成21年度第6回北部福岡感染症研究会
平成22年3月25日
■ 北九州市泌尿器科医会 平成21年度第12回研修会
会 場: リーガロイヤルホテル小倉
一般演題:「夜間頻尿治療の現状(案)」
講 師: 西井 久枝 先生(産業医科大学泌尿器科)
特別講演:「夜間頻尿をどう診るか?」
講 師: 武田 正之 先生(山梨大学大学院医学工学総合研究部泌尿器科学 教授)
座 長: 山下 博志 先生(掖済会門司病院泌尿器科 部長)
共 催: 北九州市泌尿器科医会・北九州市医師会・福岡県泌尿器科医会・アステラス製薬株式会社
参加者: 51 名
◆ 北九州臨床泌尿器科研究会 (毎月第2月曜日、ステーションホテル小倉)
◆ 北九州ウログラムカンファレンス (毎月第3月曜日、小倉医師会館)
◆ 門司泌尿器科勉強会 (毎月第4金曜日門司労災病院)
◆ 日本泌尿器科学会福岡地方会後援
◆ 筑豊ウログラムカンファレンス
毎月第3金曜日:おおやぶクリニック 、座長/月脚克彦
◆ 抄読会
毎月第2木曜日:飯塚病院、座長/石田浩三

福岡ブロック

平成21年4月5日
■ 西日本新聞市民公開講座「前立腺がんと共に生きていくために」
会 場: エルガーラホール(大ホール)
◇ 講演
演 題1:「前立腺がんの疫学と診断」
講 師1: 中川 昌之 先生(鹿児島大学病院腎臓・泌尿器センター泌尿器科 教授)
演 題2:「前立腺がんの初期治療」
講 師2: 横溝 晃 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 講師)
演 題3:「再燃・進行前立腺がんの治療」
講 師3: 古賀 寛史 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
◇ パネルディスカッション
パネリスト: 中川 昌之 先生・横溝 晃 先生・古賀 寛史 先生
コーディネーター: 内藤 誠二 先生
主 催: 西日本新聞社
後 援: 福岡県・福岡市・福岡県医師会・福岡市医師会・福岡県薬剤師会・福岡市薬剤師会
福岡県泌尿器科医会・福岡市泌尿器科医会
協 賛: ノバルティス ファーマ株式会社
参加者: 581 名
平成21年4月25日
■ 第19回高齢者排泄ケア講習会
会 場: 西鉄グランドホテル
◇ 教育講演
―基礎編― 泌尿器科検査
演 題: 「尿流動態機能検査の実際」
講 師: 関 成人 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 准教授)
―応用編― 排泄管理
演 題:「要介護高齢者の排泄と心の介護;介護の原点に戻って考える」
講 師: 岩坪 暎二 先生(医療法人北九州病院 北九州古賀病院
北九州病院グループ排泄管理指導室 室長)
座 長: 山口 秋人 先生 (原三信病院 副院長)
共 催: NPO法人福岡高齢者排泄改善委員会・大鵬薬品工業株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会・福岡市医師会
参加者: 90 名
平成21年5月19日
■ 平成21年度 福岡市泌尿器科医会 総会・教育講演
会 場: ホテル日航福岡
演 題1:「男性下部尿路症状ガイドラインに基づいた泌尿器科診療の展開」
講 師1: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長)
演 題2:「小児泌尿器科のトピックス:停留精巣のガイドラインとVURの最新治療」
講 師2: 松岡 弘文 先生(福岡大学医学部泌尿器科学教室 准教授)
座 長: 田中 正利 先生(福岡大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 福岡市泌尿器科医会・アステラス製薬株式会社
後 援: 福岡県泌尿器科医会
参加者: 66 名
平成21年6月10日
■ 第35回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会
会 場: ホテルセントラーザ博多
◇ 主題「水腎症」
演 題1:「小児の(開放性)腎盂形成術」
講 師1: 松岡 弘文 先生(福岡大学医学部泌尿器科 准教授)
演 題2:「腹腔鏡下腎盂形成術−経後腹膜から経腹腔アプローチへの変更」
講 師2: 北城 守文 先生(原三信病院泌尿器科 副部長)
演 題3:「経腹的アプローチによる腹腔鏡下腎盂形成術」
講 師3: 中村 晃二 先生(藤?病院泌尿器科 部長)
司 会: 松岡 弘文 先生(福岡大学医学部泌尿器科 准教授)
共 催: 福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会・福岡県泌尿器科医会・第一三共株式会社
参加者: 64 名
平成21年6月15日
■ 第16回福岡泌尿器診療セミナー
会 場: ソラリア西鉄ホテル
◇ 一般演題
演 題:「保険診療について」
講 師: 中牟田 誠一 先生(原三信泌尿器クリニック 院長)
座 長: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長 兼 泌尿器科主任部長)
◇ 特別講演
演 題:「泌尿器科臨床医にとってわかりやすい統計の見方」
講 師: 関 成人 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科分野 准教授)
座 長: 内藤 誠二 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科分野 教授)
共 催: 福岡泌尿器診療セミナー・杏林製薬株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会
参加者: 30 名
平成21年7月10日
■ 学術講演会
会 場: ホテルニューオータニ博多
◇ 教育講演
演 題:「過活動膀胱診療ガイドライン 〜日常診療にどういかすか〜」
講 師: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
司 会: 江頭 芳樹 先生(福岡市内科医会 会長/日本臨床内科医会 常任理事)
◇ 調査報告
演 題:「頻尿・夜間頻尿に関する実態調査報告」
講 師: 平田 泰彦 先生(福岡市内科医会 副会長/日本臨床内科医会 常任理事)
司 会: 山口 秋人 先生(日本臨床泌尿器科医会 常務理事)
コメンテーター: 山本 愛文 先生(日本臨床内科医会 副会長)
◇ 特別講演
演 題:「夜間頻尿診療ガイドライン −夜間頻尿の原因となる睡眠障害の診断と治療−」
講 師: 内村 直尚 先生(久留米大学医学部精神神経科 教授)
司 会: 内藤 誠二 先生
(日本泌尿器科学会 理事長/九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 教授)
共 催: 福岡市内科医会・小野薬品工業株式会社
後 援: 日本臨床内科医会・日本臨床泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会
福岡県内科医会・福岡県病院薬剤師会・福岡市薬剤師会
参加者: 229 名
平成21年7月24日
■ 第20回高齢者排泄ケア講習会
会 場: 西鉄グランドホテル
◇ 教育講演 高齢者の排便障害におけるキュアとケア
演 題1: 「理論に基づいた排便障害の診断と治療」
講 師: 荒木 靖三 先生(大腸肛門病センター くるめ病院 院長)
演 題2:「今日から活かせるアセスメントと排便ケア」
講 師: 種子田 美穂子 先生(大腸肛門病センター くるめ病院 排泄ケアチーム 看護師)
座 長: 今丸 満美 先生 (日本コンチネンス協会 九州支部長/有限会社 エルム 代表)
共 催: NPO法人福岡高齢者排泄改善委員会・アステラス製薬株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会・福岡市医師会
参加者: 76 名
平成21年8月1日
■ 第21回九州排尿機能セミナー
会 場: ホテルニューオータニ博多
◇ 一般演題 7題
座 長: 西井 久枝 先生(産業医科大学泌尿器科学講座 助教)
座 長: 岩坪 暎二 先生(北九州古賀病院排泄管理指導室 室長)
◇ ミニレクチャー「排尿障害患者における尿路再建術」
講 師: 野口 満 先生(長崎大学病院泌尿器科 講師)
◇ 特別講演
演 題:「難治性腹圧性尿失禁に対する手術療法 〜前立腺手術後の尿失禁も含めて〜」
講 師: 山田 拓巳 先生(埼玉医科大学総合医療センター泌尿器科 教授)
座 長: 内藤 誠二 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 教授)
共 催: 九州排尿機能セミナー・福岡県泌尿器科医会・福岡市泌尿器科医会
大鵬薬品工業株式会社
参加者: 67 名
平成21年9月15日
■ 第5回福岡市前立腺がん検診講習会
会 場: ソラリア西鉄ホテル
演 題:「精密検査からみた前立腺がん検診の精度管理について」
講 師: 古賀 寛史 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
司 会: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長 兼 泌尿器科主任部長)
主 催: 福岡市泌尿器科医会前立腺がん検診委員会
参加者: 39 名
平成21年9月15日
■ 第5回福岡前立腺がん検診セミナー
会 場: ソラリア西鉄ホテル
◇ 講 演
演 題:「PSA検診の評価は激変;多いメリットと少ないデメリット」
講 師: 伊藤 一人 先生(群馬大学大学院医学系研究科泌尿器病態学 准教授)
座 長: 内藤 誠二 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 教授)
総合司会: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長 兼 泌尿器科主任部長)
共 催: 福岡前立腺がん検診セミナー・福岡市医師会・武田薬品工業株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会・福岡市泌尿器科医会前立腺がん検診委員会
参加者: 63 名
平成21年9月26日
■ 市民公開講座「ご存知ですか?前立腺がんの診断と最新治療について」
会 場: イムズホール
◇ 講演
演 題1:「前立腺癌の診断」
講 師1: 石井 龍 先生(福岡大学筑紫病院泌尿器科 講師)
演 題2:「PSA検診とその意義」
講 師2: 横溝 晃 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 講師)
演 題3:「前立腺癌の治療」
講 師3: 入江 慎一郎 先生(福岡大学医学部泌尿器科 講師)
司 会: 田中 正利 先生(福岡大学医学部泌尿器科 教授)
共 催: 福岡市泌尿器科医会・日本臨床泌尿器科医会・九州大学病院泌尿器科
福岡大学医学部泌尿器科・武田薬品工業株式会社
後 援: 福岡市医師会・福岡県泌尿器科医会・福岡市
参加者: 260 名
平成21年10月24日
■ 市民公開講座「明るい尿失禁防止対策」
会 場: エルガーラホール(大ホール)
◇ 講演
演 題: 「排泄ケア用品の上手な使い方について」
講 師: 今丸 満美 先生 (日本コンチネンス協会 九州支部長/有限会社 エルム 代表)
演 題: 「みんなで話そう排泄の話
―自分をまもる、家族をまもる、隣人をまもるための排泄ケア―」
講 師: 吉川 羊子 先生(小牧市民病院泌尿器科 排尿ケアセンター部長)
司 会: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
共 催: NPO法人福岡高齢者排泄改善委員会・小野薬品工業株式会社
後 援: 福岡市・福岡市泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・日本臨床泌尿器科医会
参加者: 160 名
平成21年11月18日
■ 第36回福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会
会 場: ホテルセントラーザ博多
◇ 主題「他科依頼の泌尿器科手術」
?. 膀胱膣瘻閉鎖術
演 題1: 「こんな場合どうする−演者へのアンケート報告」
講 師1: 平塚 義治 先生(福岡大学筑紫病院泌尿器科 教授)
演 題2: 「経膣的膀胱膣瘻閉鎖術」
講 師2: 斎藤 孝二郎 先生(大牟田市立総合病院泌尿器科)
演 題3: 「経腹的膀胱膣瘻閉鎖術」
講 師3: 足立 知大郎 先生(福岡大学泌尿器科)
?. 尿管損傷で緊急に呼ばれた時どのような手技が必要か
講 師: 宮崎 一向 先生(産業医科大学泌尿器科)
追加発言: 斎藤 孝二郎 先生・足立 知大郎 先生
司 会: 平塚 義治 先生(福岡大学筑紫病院泌尿器科 教授)
共 催: 福岡佐賀泌尿器科手術手技研究会・福岡県泌尿器科医会・第一三共株式会社
参加者: 86 名
平成21年11月20日
■ 第21回高齢者排泄ケア講習会
会 場: 福岡サンパレス
◇ 教育講演
―基礎編― 在宅ケアと介護保険制度
演 題1: 「ワンポイントレッスン「留置カテーテルの功罪」」
講 師: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
演 題2:「介護保険のしくみと在宅サービスについて」
講 師: 阿比留 智恵 先生(訪問看護ステーションおおはま[訪問看護認定看護師])
座 長: 柳迫 昌美 先生(原三信病院看護部 副部長[皮膚・排泄ケア認定看護師])
―応用編― 事例検討
座 長: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
共 催: NPO法人福岡高齢者排泄改善委員会・ファイザー株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会・福岡市医師会
参加者: 57 名
平成21年11月26日
■ 第4回福岡県尿路結石研究会
会 場: ホテル日航福岡
◇ 一般演題
演 題1:「中下部尿管結石に対する超音波ガイド下ESWL」
講 師1: 冨安 克郎 先生(久留米大学泌尿器科学教室)
演 題2:「発熱を有する結石患者の臨床的検討」
講 師2: 古賀 洋介 先生(福岡大学医学部泌尿器科学教室)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
◇ 特別講演
演 題:「尿路結石症の発症メカニズムと再発予防への応用」
講 師: 辻畑 正雄 先生(大阪大学大学院医学系研究科泌尿器科学 講師)
座 長: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長・泌尿器科主任部長)
共 催: 福岡県尿路結石研究会・福岡県泌尿器科医会・日本ケミファ株式会社
参加者: 73 名
平成21年12月7日
■ 第17回福岡泌尿器診療セミナー
会 場: ソラリア西鉄ホテル
◇ 一般演題
演 題:「保険診療で気づいたこと」
講 師: 武居 哲郎 先生(福岡赤十字病院 第一泌尿器科部長)
◇ 特別講演
演 題:「女性泌尿器科の基本診療」
講 師: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
総合司会・座長: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長 兼 泌尿器科主任部長)
共 催: 福岡泌尿器診療セミナー・杏林製薬株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会
参加者: 36 名
平成22年2月6日
■ 第6回夜間頻尿を考える会
会 場: ホテルニューオータニ博多
◇ 第1部 夜間頻尿のトピックス 4題
座 長: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
座 長: 安藤 真一 先生(福岡県済生会二日市病院 副院長)
◇ 第2部 シンポジウム「夜間頻尿診療ガイドラインをどう活かすか?」
講 師: 曽根 淳史 先生(興生総合病院泌尿器科 部長)
講 師: 横山 修 先生(福井大学医学部泌尿器科学 教授)
講 師: 笠原 正登 先生(京都大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学 講師)
座 長: 後藤 百万 先生(名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学 教授)
座 長: 長尾 哲彦 先生(みどりのクリニック 院長)
共 催: 夜間頻尿を考える会・ファイザー株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会
参加者: 62 名
平成22年2月26日
■ 福岡市STD研究会 第17回総会・第22回教育セミナー
会 場: 西鉄グランドホテル
◇ 第一部
演 題:「最も多い性感染症 クラミジア・淋菌の咽頭感染について」
講 師: 余田 敬子 先生(東京女子医科大学東医療センター耳鼻咽喉科 准教授)
座 長: 山下 弘之 先生(天神耳鼻咽喉科 院長)
◇ 第二部
演 題:[内科] 「STDとしてのアメーバ赤痢」
講 師: 山本 政弘 先生(九州医療センター免疫感染症内科 医長)
演 題:[婦人科] 「外陰尖圭コンジローマに対するベセルナクリームの使用経験」
講 師: 小玉 敬亮 先生(九州大学病院産科婦人科)
演 題:[泌尿器科] 「尿道炎および精巣上体炎に対するLVFXの効果」
講 師: 鷺山 和幸 先生(さぎやま泌尿器クリニック 院長)
演 題:[耳鼻科] 「耳鼻咽喉科領域のSTD(性感染症)の問題点について」
講 師: 山下 弘之 先生(天神耳鼻咽喉科 院長)
座 長: 柚木 貴和 先生(九州大学病院泌尿器科 助教)
共 催: 福岡市STD研究会・福岡市医師会・福岡地区皮膚医会・福岡市産婦人科医会
福岡市泌尿器科医会・福岡地区耳鼻咽喉科専門医会(五孔会)・第一三共株式会社
参加者: 150 名
平成22年2月27日
■ 第22回高齢者排泄ケア講習会
会 場: アクア博多
◇ 教育講演
―基礎編― 尿路感染
演 題:「高齢者の重症尿路感染症について」
講 師: ?橋 康一 先生(医療法人財団池友会 福岡新水巻病院泌尿器科 部長)
―応用編― 褥創・スキンケア
演 題:「失禁によるスキントラブルの予防とケアの方法」
講 師: 柳迫 昌美 先生(原三信病院看護部 副部長[皮膚・排泄ケア認定看護師])
座 長: 関 成人 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 准教授)
共 催: NPO法人福岡高齢者排泄改善委員会・杏林製薬株式会社
後 援: 福岡市泌尿器科医会・福岡市医師会
参加者: 91 名
平成22年2月27日
■ 第19回福岡神経泌尿器セミナー(排尿障害カンファランス)
会 場: ホテルセントラーザ博多
◇ 症例検討
◇ 講演
演 題:「二分脊椎と泌尿器科医:27年間の経験から」
講 師: 百瀬 均 先生(星ヶ丘厚生年金病院泌尿器科)
司 会: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
共 催: 福岡神経泌尿器セミナー・福岡市泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会
大鵬薬品工業株式会社
参加者: 25 名
平成22年3月13日
■ 第10回九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会
会 場: ホテル日航福岡
◇ 教育講演
演 題:「CRPCの治療戦略」
講 師: 古賀 寛史 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
座 長: 山口 秋人 先生(原三信病院 副院長)
◇ 特別講演
演 題:「Narrative Based medicine 〜患者との対話を重視した治療について〜」
講 師: 山本 和利 先生(札幌医科大学地域医療総合医学講座 教授)
座 長: 内藤 誠二 先生(九州大学大学院医学研究院泌尿器科学分野 教授)
共 催: 九州基本臨床泌尿器科(九州FCU)研究会・アストラゼネカ株式会社
後 援: 福岡県泌尿器科医会・福岡市泌尿器科医会
参加者: 41 名
平成22年3月21日
■ 泌尿器科専門医による市民公開講座−前立腺がん−
会 場: 春日クローバープラザ
◇ 講演
演 題1:「ふえてきた前立腺癌(疫学、検診について)」
講 師1: 石井 龍 先生(福岡大学筑紫病院泌尿器科 講師)
演 題2:「前立腺癌の診断」
講 師2: 宮嶋 哲匡 先生(福岡徳洲会病院泌尿器科 医長)
演 題3:「前立腺癌の治療」
講 師3: 高山 一生 先生(高山病院 理事長)
司 会: 平塚 義治 先生(福岡大学筑紫病院泌尿器科 教授)
共 催: 筑紫泌尿器科医会・武田薬品工業株式会社
後 援: 福岡県泌尿器科医会
参加者: 130 名
◆ 泌尿器科医の集い(福岡泌尿器科臨床研究会)
6/17 35名参加、9/9 19名参加、12/9 25名参加、3/10 28名参加:アステラス?福岡支店
◆ 筑紫ウログラムカンファレンス
4/24 11名参加、7/24 15名参加、10/30 14名参加、1/8 15名参加
:福岡大学筑紫病院 カンファランスルーム
◆ 前立腺がん検診委員会
7/7 第30回委員会 11名参加(ホテルオークラ福岡)
1/19 第31回委員会 13名参加(ホテルオークラ福岡)
◆ 平成21年度福岡市前立腺がん検診、追跡調査(10月、2月実施)
◆ 日本泌尿器科学会福岡地方会後援

筑後ブロック

平成21年4月23日
■ 筑後泌尿器科医会 第79回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「男性更年期障害、EDとLUTSへの取り組み」
講 師: 辻村 晃 先生(大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学 講師)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・第一三共株式会社
参加者: 41 名
平成21年5月21日
■ 筑後泌尿器科医会 第80回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「病期C前立腺癌の治療を考える」
講 師: 鈴木 啓悦 先生(千葉大学大学院医学研究院泌尿器科 准教授)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・武田薬品工業株式会社
参加者: 50 名
平成21年6月11日
■ 筑後泌尿器科医会 第81回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 一般講演
演 題:「夜間頻尿の睡眠に対する影響の実態調査とイミダフェナシン介入の有用性の検討」
講 師: 末金 茂高 先生(久留米大学医学部泌尿器科 講師)
◇ 特別講演
演 題:「女性泌尿器科の最近の話題 −過活動膀胱および骨盤臓器脱を中心に−」
講 師: 嘉村 康邦 先生(四谷メディカルキューブ泌尿器科 部長)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・小野薬品工業株式会社
参加者: 39 名
平成21年7月9日
■ 感染症治療学術講演会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演1
演 題:「抗菌剤の適正使用 −投与量の常識、非常識−」
講 師: 松本 哲朗 先生(産業医科大学泌尿器科 教授)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
◇ 特別講演2
演 題:「肺炎球菌感染症とレスピラトリーキノロンの役割」
講 師: 藤田 次郎 先生(琉球大学医学部感染病態制御学講座 教授)
座 長: 相澤 久道 先生(久留米大学医学部内科学講座 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・筑後感染症カンファランス・久留米医師会・第一三共株式会社
参加者: 80 名
平成21年7月23日
■ 筑後泌尿器科医会 第82回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「九州医専から久留米大学へ −地域と歩んだ81年−」
講 師: 薬師寺 道明 先生(久留米大学 学長)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・旭化成ファーマ株式会社
参加者: 42 名
平成21年9月25日
■ 筑後泌尿器科医会 第83回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演1
演 題:「睡眠障害と夜間頻尿について」
講 師: 内村 直尚 先生(久留米大学医学部精神神経科 教授)
◇ 特別講演2
演 題:「過活動膀胱における夜間頻尿の治療戦略」
講 師: 横山 修 先生(福井大学医学部器官制御医学泌尿器科学 教授)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・小野薬品工業株式会社
参加者: 73 名
平成21年12月8日
■ 筑後泌尿器科医会 第84回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「前立腺肥大症の新たな治療戦略」
講 師: 山下 博志 先生(掖済会門司病院泌尿器科 部長)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・グラクソ・スミスクライン株式会社
参加者: 41 名
平成22年1月21日
■ 筑後泌尿器科医会 第85回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「EDとLUTSおよびメタボリックシンドロームに関する最近の話題」
講 師: 武井 実根雄 先生(原三信病院泌尿器科 部長)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・日本新薬株式会社
参加者: 39 名
平成22年2月25日
■ 筑後泌尿器科医会 第86回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「高齢者泌尿器癌の治療」
講 師: 三木 恒治 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科 教授)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・キッセイ薬品株式会社
参加者: 67 名
平成22年3月18日
■ 筑後泌尿器科医会 第87回研修会
会 場: 翠香園ホテル
◇ 特別講演
演 題:「泌尿器癌治療における最近のトピックス」
講 師: 江藤 正俊 先生(熊本大学大学院生命科学研究部泌尿器病態学分野 教授)
座 長: 松岡 啓 先生(久留米大学医学部泌尿器科学教室 教授)
共 催: 筑後泌尿器科医会・福岡県泌尿器科医会・久留米医師会・あすか製薬株式会社
参加者: 34 名
◆ 久留米泌尿器科研究会 <ウログラムカンファレンス>
(毎月第3火曜日、久留米大学泌尿器科医局、主催:久留米大学泌尿器科)
◆ 日本泌尿器科学会福岡地方会後援
賛助金

平成21年2月21日
■ 日本泌尿器科学会福岡地方会 第283回例会
会 場: 北九州国際会議場
演 題: 27題
担当大学: 産業医科大学
賛助金: 50,000円
平成21年7月4日
■ 日本泌尿器科学会福岡地方会 第284回例会
会 場: ホテル日航福岡
演 題: 27題
担当大学: 福岡大学
賛助金: 50,000円
◆ 北九州市泌尿器科医会 100,525円(振込手数料を含む)
◆ 福岡市泌尿器科医会 100,000円
◆ 筑後泌尿器科医会 100,840円(振込手数料を含む)
賛助金合計: 401,365円